サッカーについて書きます。
自分は、サッカーを10年くらいやってました。
まぁ、はっきり言って、サッカーはおもろい。
無駄に理論を展開させて頂くと、サッカーのおもろさとは…
・スポーツの中では、プレーヤーの役割が自由やし、フィジカルコンタクトが許容されてるし、プレーの選択肢がたくさんある。
・普通に考えて、人間が器用には扱えない「足」でプレーするため、ミスすることも前提になっている。柳沢みたいなプロ選手でも、あんなにトラップミスをしているし、シュートをこれでもか!というくらいに外している。
・ってな感じで、自由な風土でミスも許容されることから、チャレンジングな発想やベンチャースピリットが養われる。
おもろいっしょ!!??
あと、大人になった今、改めてサッカーしてて良かったなと思うことがあります。
大人になっても、「フットサルやりましょう!」「サッカーやりましょう!」で、社内の人や取引先、全然関係ない人たちとボールを蹴ることを通して仲良くなれることです。
まぁ、それは、どのスポーツをやっててもあり得ることかもしれないんすけど、
サッカーは、ボールさえあれば、あんま場所を選ばずにできますし、前述の通り、みんなミスするんで素人でも参加しやすいってのが言えます。
自分は、サッカーで取引先と友情を築き、売上増加に繋がる案件を引っ張ってきたりもしました。
以上のことより、
サッカーはおもろいし、やってた人・やってる人にはプラスでしかないですし、素人でもサッカーに触れる機会があれば、是非!ちょっとやってもらえたらと思います。
良いシュートが入ったら、
「わ〜いっしゅ!!!」
て、シャウトしてください。
それだけで良いです。
サッカーやらずに、
「わ〜いっしゅ!!!」
だけをシャウトしてください。
