2016年01月03日

【新規事業】/新規事業を成功させるためのシンプルで当たり前田のクラッカーな考え方

新規事業を作る上で、最も大事なのは、チームメンバーだと思う。

わざわざ文字にして書く必要はないかもしれない。

「何をやるか?」は、はっきり言って、ある程度のビジネスレベルがあれば、情報収集やブレストで見出せる。というか、ほとんどのアイデアは、新規事業をガチでやってる会社や有能なビジネスパーソンがすでに思い付いてると思う。
やから、そんなに重要じゃない。

「何がウケるか?」は、はっきり言って、世の中に出してみて、実際のユーザーのレスポンスを見ない限り『分からない』が結論や。

それよりも、「何でやるのか?」のスピリットを強く持っていることや、「何でやるとかは、どーでも良いけど、とにかく作りたい!」という気持ちを無駄にエナジー感を持ってドライブできる人、『ゾーンに入る』をチームで作り出せる状況の方が、確実に大事や。

やから、まずは、新規事業チームを「誰がやるか?」というところをハズさないように作れたら、8割方はOK牧場やと思う。


あとは、作った後、ユーザーのレスポンスを見て、リニューアルし続けること。リニューアルし続けるスピリットを持ち続けることや。

ま、でも、もっと大事なのは、そもそもそういう気概を持って、「まじ新規事業やるぜ!!」っていうドライブ感を作れるかやけど。


多分、読んだ人は、
​「こいつ、何言ってんねん?」
「当たり前のこと言いすぎやろ?」
「てか、言ってる意味分からん」
​と思ったやろう。


が、別に良い。

​​​​​俺は分かってるから


はぁん。

以上、引き続き、よろしくお願い申し上げます。


新規事業.jpg
posted by Takaaagi at 00:00| Comment(0) | 起業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。